多田敏宏:中国の食と病と文学のブログ

中国の食と病について文学の点から見てみたいです。

臘八の粥、レシピいくつか

 臘八(旧暦十二月八日)に、様々なものを入れた臘八の粥を食べる習慣が中国にあります。

レシピ1.材料:もち米百五十グラム、リョクトウ二十五グラム、アズキ二十五グラム、カシューナッツ二十五グラム、ピーナッツ二十五グラム、リュウガン二十五グラム、ナツメ二十五グラム、チンピ(干したミカンの皮)一切れ

調味料:氷砂糖七十五グラム

一、材料を全て水に浸して軟らかくし、洗う。

二、鍋に水と材料を全て入れ、煮る。煮えたら中火にしてさらに三十分煮る。

三、氷砂糖を入れて、味を調節する。

特徴:甘くて爽やか、栄養豊富。温めても温めなくてもおいしい。


レシピ2.材料:コメ五十グラム、アワ五十グラム、キビ五十グラム、もち米五十グラム、コウリャン五十グラム、アズキ百グラム、ハスの実百グラム、リュウガン百グラム、ピーナッツ百グラム、クリ百グラム、ナツメ百グラム!白砂糖適量

一、まずハスの実の皮をむいてしんを取り除き、碗に入れて湯に浸し、その後蒸籠に入れる。強火で一時間蒸しておく。

二、リュウガンの皮をむいてさねを取り除いておく。クリのからと渋皮を取り除いておく。

三、鍋に適量の水を入れ、コウリャン、アズキ、ピーナッツ、ナツメを洗ってから入れ、煮る。半煮えになったら、コメとアワ、キビともち米を洗ってから入れ、一緒に煮る。煮えたら、とろ火にして再度煮る。七、八分煮えたら、蒸したハスの実を鍋に入れて均等にかき混ぜ、もう一度煮る。清潔な容器に盛り付け、白砂糖を振りかける。


レシピ3.材料:ナツメ、クルミ、黒米、ジャスミン米、トウモロコシ、干しぶどう、アズキ、アワ

一、アズキとトウモロコシを三時間か四時間水に浸しておく。

二、他の材料を洗っておく。

三、全ての材料を水と一緒に鍋に入れ、とろ火で三時間ほど煮る。甘いものが好きな人は氷砂糖を入れて煮てもいい。

×

非ログインユーザーとして返信する